鶏手羽元と大根を圧力鍋で煮込みました。あと彩りにさやえんどうを添えて。
材料
食材
- 鶏手羽元
- 大根
- さやえんどう
調味料
- 料理酒
- みりん
- 醤油
手順
- 大根を食べやすい大きさに切る
- 圧力鍋に手羽元と大根を入れる
- 料理酒とみりんを適量入れ、具材が浸かるほどの水を加える
- 蓋をし、強火にかける
- 蒸気が吹き出してきたら弱火にし、10分ほど加圧する
- 10分経ったら火を止め、圧が抜けるまで自然に放置
- 圧が抜けたらふたを開け、醤油を少し入れて煮込む
- 味が馴染んだら、筋を取ったさやえんどうを加えて軽く火を通して完成
コメント
骨付きな手羽元はいいスープが出るので、とりあえず煮込むだけでとっても美味しくなります。
今回はシンプルに大根と煮込みました。
通常圧力鍋で煮物をする際は圧力をかける前に醤油も入れますが、私は醤油味が強めのしょっぱい系よりもあっさりとした味が好きなのであとからちょろっと入れて馴染ませる程度にしました。
味のお好みで先に醤油を入れてしっかりと醤油味の染みたにものにしてもいいし、お砂糖をいれて甘めに仕上げても美味しいです。