材料
食材
- 合いびき肉
- 玉ねぎ(1/2個)
- 卵(1個)
- パン粉
調味料
- 塩
- 胡椒
- にんにくチューブ
手順
- 玉ねぎをみじん切りにする
- 合いびき肉・玉ねぎ・卵・パン粉と塩コショウ・にんにくを入れ、冷やしながらよくこねる
- タネにしっかりと粘りが出たら、丸める
- フライパンを中火にかけ、温まったら丸めたタネを並べて焼く
- 片面に焼き色が付いたら裏返し、反対側も同様に焼く
- 両面に焼き色が付いたら、蓋をして弱火にする
- 十分火が通ったら取り出す
- ハンバーグを焼いたフライパンで付け合わせの野菜などを焼く
- ハンバーグと付け合わせを盛り付けて完成
コメント
美味しいハンバーグをもっと手軽に作りたいので試行錯誤中です。
今回は「玉ねぎは生のまま混ぜ込む」「材料は最初から全部入れちゃって一気に混ぜる」など多少の手抜きのつもりでざっくりと作りました。
これで普通に美味しかったので、混ぜて焼くだけで大丈夫だなという印象です。
仕上がりをジューシーにするため、パン粉をしっかりと多めに入れることとタネを混ぜるときに温まらないようにすることは気をつけました。手を冷やすとか混ぜてる途中に脂が溶けちゃったら一旦冷蔵庫に入れるとか。
このときの付け合わせはにんじんのソテーと半端に余ったタネをしいたけにのせて焼いたやつ。