商品レビュー

ダイソーのリメイクシートで机を綺麗にしてみた

スポンサーリンク

ダイソーのリメイクシート

最近ダイソーに行くと結構目立つところにたくさん並んでいますね、リメイクシート。

様々な柄がシール状になった小さい壁紙みたいな商品で、好きなところに切って貼るだけで家具などのイメージを変えられるというものです。

今回は、机に大理石調のシートを張るリメイクをしてみました。

使用した商品はダイソーのリメイクシートの「大理石柄 スーパーホワイト」という柄。サイズは30cm×80cmです。

Before

作業前の机がこちら。

ニトリの作業机です。しっかりと使用感があり、丸い何かの跡とかがたくさんついています。

天板のサイズは60㎝×120㎝。

作業中

作業途中の画像がこちら。

画像左下の角からシートまるまる1枚分を貼って、2枚目に取り掛かったところです。

シートは折りたたまれているので、袋から出した状態だと右側のようにかなり折り目が付いています。

これをうまいこと伸ばしながら綺麗に貼っていきます。しっかりと皺なく空気も入れずぴっちりと貼るのは思ったよりも大変。

何よりも、大きい面に複数のシートを並べて貼るので隙間ができないようにきっちりと貼るのがめちゃくちゃ難しかった。何度か貼りなおしました。

フチのことを考慮し忘れるミス

最初「天板が60×120だから、シート30×80を3枚買えばピッタリ貼れるじゃん!」と思いそのまま上面に貼ったのですが、板の横の部分を考え忘れていました。写真のとおり元の机が濃いブラウンなので白い大理石調の上面と違和感ありまくり。笑いながらもう一枚買い足して縁に貼りました。

その結果、縁の部分だけ別のシートを重ねて貼ったので周りだけ若干違和感のある仕上がりに。

これは初めて故のミスとして愛でていこうと思います。

こうならないためには、天板ぴったりサイズのシートを貼るのではなく、板の厚みの部分まで考慮して一気に貼るのが正解だったようです。もし次回また何かやることがあったら覚えておこう。

After

最終的にこうなりました。

近づいてみるとシートを貼った感や継ぎ目などもよくわかっちゃいますが、ちょっと離れるだけで随分と綺麗に見えます。これは予想以上に良い感じ。

前述のミスもあるし、貼り付け自体も完璧に貼れたというほどの出来ではないのですが、それにしては十分すぎるほどきれいな仕上がりになりました。ダイソーすげぇや。

 

初めてリメイクシートを使ってみましたが、私としては満足いくクオリティでした。

楽しかったので他にも何かやってみたいんですが、特段他に貼りたいようなものはない。残念。

タイトルとURLをコピーしました