ノワールみくにゃん引けました!やったぜ!!
というわけで、ノワールフェスが始まる際に追加された新センター効果の「シンデレラブレス」と新スキル「シンデレラマジック」についてまとめます。

なかなか他にない特殊な効果を持っていますね。
シンデレラブレスとは
まずは新センター効果「シンデレラブレス」について。
説明文には「ゲストを含むユニット編成アイドル全員のセンター効果を発揮し、最も高い効果を適用」とあります。
全員のセンター効果を発揮、かつ最も高い効果を適用ということは、異なる効果は重なるが、同じ効果は加算されずに一番倍率が高いもののみ発揮ということのようです。
(ちなみに通常はユニットのセンターとゲストの二人分の効果が加算される仕様になっています。)
わかりやすくするため、センター効果の「効果の種類」についてまとめると、
- ステータスアップ系
- Vo値アップ
- Da値アップ
- Vi値アップ
- ライフ値アップ
- 特技発動率アップ
- 報酬増加系
- 獲得ファン数アップ
- 経験値とマニーと友情ptアップ
- 中確率でスターピースを獲得
- 特別報酬を追加で獲得
- 特殊効果系
- レゾナンス(5種類の特技を編成時、特定のアピール値のみ適用して全ての特技効果を重複させる)
- シンデレラブレス(全員のセンター効果を発揮し、最も効果の高いものを適用させる)
となります。
シンデレラブレスをセンターに置いた場合、これらの種類ごとに一番効果の高いものがそれぞれ反映されます。
実際の例
わかりにくいので実例を出して説明します。

例えばこのようなユニットの場合、メンバーのセンター効果は以下の通りです。
- シンデレラブレス(センター効果を重ねる)
- シンデレラエール(経験値とマニーと友情ptアップ)
- キュートメイク(CuアイドルのVi値90%アップ)
- Cuプリンセス(Cuのみ編成時、全員の全アピール50%アップ)
- キュートエナジー(Cuアイドルのライフ30%アップ)
ちなみに全アピール値アップ50%アップとは「Vo値50%+Da値50%+Vi値50%アップ」という意味です。
センター効果の名前は全員違いますが、キュートメイクとプリンセスでCuアイドルのVi値アップという効果が被っていますね。
この場合、プリンセスは50%アップ、キュートメイクは90%アップなので、キュートメイクの90%アップが適用になります。
センター効果 | プリンセス | キュートメイク | キュートエナジー | エール |
Vo値アップ | 50% | |||
Da値アップ | 50% | |||
Vi値アップ | 90% | |||
ライフアップ | 30% | |||
報酬増加 | 経験値 マニー 友情pt |
これにより、このユニットにかかるセンター効果は「Vo値50%・Da値50%・Vi値90%・ライフ30%アップ、ライブクリア時に経験値とマニーと友情ptを50%アップ」になります。
センター効果についてはこんな感じです。
シンデレラマジックとは
続いて、新特技の「シンデレラマジック」について。
説明文には「ユニット編成アイドル全員の特技効果を発動し、最も高い効果を適用」とあります。
シンデレラマジック持ちのアイドルをユニットに入れた場合、他のメンバーが持っている特技の効果を全員分コピーして自分のものとして発動します。
これもセンター効果と同じように、異なる効果は重なるが、同じ効果は加算されずに一番倍率が高いもののみ発揮ということになります。
特技の効果の種類は以下の通りです。
- スコアアップ
- コンボボーナスアップ
- 特技効果の強化
- ライフ回復
- ダメージガード
- 判定強化
- コンボ継続
ユニットメンバー4人分の特技のうち、この区分けで異なるものは全て発動し、被っているものがあれば一番強い人の倍率で発動します。
実際の例
もう一度このユニットを例にして説明します。

このメンバーの特技は以下の通りです。
- シンデレラマジック(他のメンバーの特技効果を発動)
- シンデレラシンフォニー(特技効果アップ)
- コンボボーナス(コンボボーナス18%アップ)
- キュートフォーカス(スコア16%アップ、コンボボーナス14%アップ)
- ライフ回復(パーフェクトでライフ3回復)
(あっ……シンフォニーは3属性揃ってないので発動しませんね、ごめんまゆ)
特技 | フォーカス | コンボナ | 回復 | シンフォニー |
スコアアップ | 16% | |||
コンボボーナス | 18% | |||
ライフ回復 | 3 | |||
特技効果アップ | × (条件未達) |
この場合、シンデレラマジックが発動したときの効果は「スコア16%アップ+コンボボーナス18%アップ+ライフ回復」になります。
また、これはあくまでも「シンデレラマジックの効果がユニットメンバーの持つ特技によって書き換わる」というだけであって、他のメンバー自身はいつも通りに特技を発動します。
特技についての説明はこんな感じになります。
使い方
肝心なのは使ったらどうなるのか、どう使うのか、ですね。
このあたりはまだ試行錯誤中なので正直まだよくわかりません、そのうち少しづつ追記していきます。
ひとまず私の環境に入れてみた結果を貼ります。
まずは以前の私の一番つよいユニット、11秒Viレゾ編成です。


スコアは1605619でした。
続いて、まゆ特訓前を抜いてセンターをブレスみくにゃんに変更した場合です。


スコアは1663588。少し上がりました!つよいですね。
スコアに関わるセンター効果はどちらもレゾナンス+全員のVi値100%アップで変わっていないはずなので、スコアの差はみくにゃんの特技の部分が由来のようです。
この時点でとりあえずみくにゃんセンターの方が強いというのは確定なのですが、このみくにゃんは特技が中確率のため、特技レベルと特技ポテンシャルを最大まで上げても結構な確率で打ち漏らします。
このときも何度か特技が発動していませんでした。毎回特技が発動したパターンで比較しようと何度もやり直したのですがなかなかうまくいかず断念。
とりあえず、理論上は高いスコアを出せるが確率が絡むということで……。いつか高確率のマジック持ちが出るといいな。
ただ、リハーサルだけでなく実際のプレイでもかなりスコアが上がっているので体感的に強いことには変わりないですね。
また、このユニットで嬉しいのがスコアが上がるだけではなくチャームとエールの報酬増加も入ること。スコアタしながら稼ぎもできるのでとても嬉しいですね。
他にどう使うかを考えたのですが、レゾナンス編成の弱点である「ゲストを呼べない場合」のイベントの時にブレスを使えばレゾナンスとステータスアップを自力で合わせられるのかな、とか思っています。
まぁ私はブランフェス限の楓さんを持ってないので何とも言えませんが、カーニバルの時なら試せるかな?
ひとまず私の環境ではかなり有効に使えそうなので嬉しい限りです。何より衣装かわいいし。