材料
食材
- ぶり
- 大根
- 生姜
調味料
- 醤油
- 料理酒
- みりん
手順
- ぶり・大根を食べやすい大きさに、生姜は細切りにする
- ぶりに熱湯をかけて臭みを取る
- 鍋にぶり・大根・生姜を並べる
- 具材が浸かるくらいの水と料理酒とみりんを入れて中火にかける
- 煮立ってきたら、入れすぎに注意しながら醤油を入れる
- 中火~弱火で煮て、味が染みてきたら完成
コメント
ごく普通のぶり大根です。美味しいです。
煮る前のぶりの湯通しは臭みを取るために必要な作業なのですが、めんどくさいので鍋で茹でるのではなくケトルで沸かした熱湯をそのままぶっかけています。
ぶり大根をより美味しくするには、まず美味しそうなぶりを買うことが一番です。下処理や味付けも大事ですが、ぶり自体の質が一番影響します。
また、アラがある場合は丁寧に下処理をしてから一緒に煮込むとよく味が出てとても美味しくなります。