スーパーの地元農家さんのコーナーにしその実があったので、購入して塩漬けにしてみました。

買ってきたものはこんな感じ。
ここから下処理をして塩漬けにしていきます。
手順
- 指で茎をしごくようにして実を取る
- 茎から外した実を水洗いする
- 鍋にお湯を沸かして塩を加え、実をサッと茹でてすぐに取り出す
- 水気をよく切る
- 実の重量を量り、熱湯で殺菌したビンに入れる
- 実の10%程度の塩を入れ、しっかり馴染ませる

こんな感じなります。
漬けた翌日には味が馴染んで美味しくなってきます。
主に薬味として、お肉やお魚に添えたり、煮物や鍋物などにのせたりして食べます。
特に鶏むね肉を茹で鶏にしたときにのせて食べるのが大好きで、すごく美味しいです。サラダチキンとか。
また、お茶漬けに入れるのもおススメ。シソの香りがたってとっても美味しくなります。
夏の終わりの風物詩。