食べ物レビュー

【スタバのさくら】さくらふわりベリーフラペチーノとさくらシフォンケーキ

先日、スタバの今年の桜を食べてきました。

定番のフラペチーノとシフォンケーキです。

フラペチーノはさくらストロベリー味、飲みやすい味に優しめの桜の香りがします。

底には柔らかいゼリーのような何かが入っていました、ラズベリーパンナコッタだそうです。吸うと食感があって非常にいい。

シフォンケーキはふわふわのピンクのスポンジにクリームとトッピングに桜の花。

スポンジ自体の香りはかなり薄め、普通の美味しいシフォンケーキ生地といった感じ。

周りのホイップクリームのほうに桜の香りと味が乗っていた気がします。おいしい。

どちらも美味しいですが、やっぱり何より見た目がいいですね、さくらのピンクはほんとテンションが上がります。

ちなみに別日に温かいほうの桜ドリンクの「さくらふわり ベリーミルクラテ」も飲んだんですが、味はこのラテが一番好きです。

 

ただひとつだけ文句を言えば、早すぎる。まだ寒い。フラペチーノは冷たいんですよ。

これ始まったの2月の半ばですからね。

関東にいた頃ですらスタバの桜はちょっと早くね?ってイメージだったんですが、こっちだと早いどころかまだ真冬。

一度始まってすぐに買おうとしてスタバに行ったけど、寒すぎて諦めてラテの方飲んだりしてました。

フラペチーノのほうを買った日なんて3月に入ってても最高気温1℃だか0℃だかそこらですよ、寒すぎる。

正直寒すぎてフラペチーノとか吸いたくないけど桜を逃したくないから吸ってる、みたいな感じです。

もうちょっと暖かくなってから……空気で春を感じるくらいになってから食べたい。

タイトルとURLをコピーしました